日本の国家安全保障90年代 25

第7章 東アジア各国の戦力

 

 

 

 

 

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 1

 

 

 

 

アメリカ合衆国軍は世界各地に展開しており、地域コマンドとして

 

欧州軍、

 

太平洋軍、

 

中央軍、

 

南方軍、

 

があった。

 

 

90年代の東アジアは太平洋軍(United States PAcific COMmand,U.S.PACOM)が受け持っている。

 

 

 

アメリカはこの地域の日本、韓国、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド、タイと条約を締結し、同盟国家としている。

 

 

アメリカ太平洋軍は傘下に太平洋艦隊(19万1000人)、太平洋陸軍(3万人)、太平洋海兵隊部隊(6万8000人)、太平洋空軍(4万5000人)があり、さらに地域統合軍として在日米軍(USFJ)、在韓米軍(USFK)、アラスカ軍、ハワイ陸軍、太平洋特殊作戦軍がある。

 

 

 

 合衆国陸軍第6歩兵師団第1旅団から改編された第172歩兵旅団(独立)「スノー・ホークス」(アラスカ州フォート・ウェインライト)は、

 

定員3800人で、

 

M998ハマー高機動多目的装輪車両(HMMWV)シリーズ

 

を主装備とする軽歩兵部隊であった。

 

緊急展開能力があり、

 

シコルスキーUH-60A/Lブラック・ホーク汎用ヘリコプター、

 

ボーイングCH-47Dチヌーク輸送ヘリコプター

 

も有し、高機動力を生かした作戦が可能であった。

 

 

 

 

ハワイ州スコフィールド・バラックスには

 

定員1万7000人の

 

合衆国陸軍第25歩兵師団(軽)「トロピック・ライトニング」

 

が駐留している。

 

3個旅団編成であった。

 

また、UH-60Lブラック・ホーク汎用ヘリコプターも保有している。

 

 

 

 

 

 韓国には

 

合衆国陸軍第8軍がソウルに司令部を置き、

 

傘下に第2歩兵師団「インディアン・ヘッド」(議政府キャンプ・レッドクラウド)、

 

第6騎兵旅団、

 

第17航空旅団

 

などを置いていた。

 

 

主力である

 

第2歩兵師団第1旅団戦闘団は

 

ゼネラル・ダイナミクス(旧クライスラー・ディフェンス)M1A1HAエイブラムス戦車、

 

ユナイテッド・ディフェンス(現・BAEシステムズ)M2A3ブラッドレー歩兵戦闘車

 

を配備する機械化歩兵部隊である。

 

第2歩兵師団第2旅団戦闘団は

 

UH-60Lブラック・ホークA/L汎用ヘリコプターによるヘリボーン作戦部隊であった。

 

 

第6騎兵旅団は

 

マクドネル・ダグラスAH-64Aアパッチ攻撃ヘリコプター、

 

ボーイングAH-64Dロングボウ・アパッチ攻撃ヘリコプター

 

を主装備とする部隊である。

 

第17航空旅団には

 

UH-60Lブラック・ホーク汎用ヘリコプター、

 

CH-47Dチヌーク輸送ヘリコプター

 

が配備された。

 

また、烏山基地には

 

第160特殊戦航空連隊「ナイト・ストーカーズ」第4大隊が駐屯し、

 

シコルスキーMH-60L/K特殊作戦ヘリコプター、

 

マクドネル・ダグラスMH-6リトル・バード特殊作戦ヘリコプター、

 

マクドネル・ダグラスAH-6キラー・エッグ攻撃ヘリコプターを配備し、

 

対テロ・ゲリラ・コマンド作戦に迅速に対応できるような態勢においていた。

 

 

 

 

 

 

 日本にはキャンプ座間に

 

合衆国陸軍第9軍から改編された合衆国陸軍第9戦域陸軍地域コマンド司令部が置かれた。

 

あとは補助部隊で太平洋陸軍の実戦部隊は置かれていなかった。

 

しかし、特殊作戦軍(United States Special OperationCOMmand U.S.SOCOM)のもとにおかれる

 

第1特殊部隊群第1大隊(グリーン・ベレー)

 

が沖縄県トリイ・ステイションに駐留している。

 

 

 

また第1特殊部隊群作戦分遣隊D(デルタ・フォース、400人、ノース・キャロライナ州フォート・ブラッグ)、

 

第1特殊部隊群第2大隊(1stSFG、グリーン・ベレー、司令部:ワシントン州フォート・ルイス、現ワシントン州ルイス・マッコード統合基地)

 

第1特殊部隊群第3大隊(1stSFG、グリーン・ベレー、司令部:ワシントン州フォート・ルイス、現ワシントン州ルイス・マッコード統合基地)

 

第19特殊部隊群(19thSFG、グリーン・ベレー、州兵)

 

合衆国海軍SEAL TEAM1、SEAL TEAM5

 

 

が特殊作戦に投入される。

 

 

 

 

第75レンジャー連隊(3個大隊2300人、司令部:ジョージア州フォート・ベニング)

 

も緊急展開部隊として投入される。

 

 

第75レンジャー連隊には、

 

第75レンジャー連隊第1大隊(ワシントン州フォート・ルイス、現ワシントン州ルイス・マッコード統合基地)、

 

第75レンジャー連隊第2大隊(ジョージア州ハンター陸軍飛行場)、

 

第75レンジャー連隊第3大隊(ジョージア州フォート・ベニング)

 

がある。

 

 

 

 

第18空挺軍団(ノース・キャロライナ州フォート・ブラッグ)のもとにおかれる

 

第82空挺師団「オール・アメリカン」(1万6千人、ノース・キャロライナ州フォート・ブラッグ)

 

と、

 

第101空挺師団(空中強襲)「スクリーミング・イーグルス」(1万6千人、ケンタッキー州フォート・キャンベル)、

 

第10山岳師団(ニュー・ヨーク州フォート・ドラム)

 

も大規模な緊急展開部隊として派遣される。

 

これらは第160特殊作戦航空連隊などとともに、空挺作戦、ヘリ・ボーン作戦を展開する。

 

 

 

さらに第3歩兵師団(機械化)「ロック・オブ・ザ・マルヌ」(ジョージア州フォート・スチュアート)が控えている。

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村