日本の国家安全保障90年代 48

第3節 東アジアの戦力 台湾   1990年代   2

 

 

 

 

台湾空軍も1990年代以前は旧型戦闘機を配備するだけであり、その戦力は非常に低いものであった。

 

しかし、中国が着実に空軍力を向上させていった事態に対して、

 

まず1992年前半にフランスから

 

ダッソ-・ミラージュ2000-5戦闘機

(初飛行1978年、自重7490kg、推力95,1kN×1)

 

を60機導入する。

 

 

 

1992年秋にはアメリカのブッシュ大統領がテキサス州フォート・ワースのロッキードの戦闘機工場においてF-16戦闘機の売却を認め、

 

台湾空軍はF-16A/Bブロック20ファイティング・ファルコン戦闘機

(F-16Aブロック20戦闘機、自重8627kg、推力129kN×1)

 

を150機導入することになった。

 

 

 

第4世代戦闘機を210機導入した2005年の台湾の空軍力は一流のものとなった。

 

 

 

台湾空軍はこれら輸入した第4世代戦闘機210機に加え、

 

 

アメリカの支援を得て開発された国産の

 

F-CK-1経国戦闘機

(自重6386kg、推力41,1kN×2)

 

130機、

 

 

ノースロップF-5EタイガーⅡ戦闘機

(初飛行1972年、自重4410kg、推力22,2kN×2)

 

も150機配備しており、

 

 

 

中国軍の攻勢に対抗しているが、中国の大幅な軍拡の前に依然苦境に立たされている。

 

 

 

また台湾の防空システムはレーダーによる警戒網、高度な情報通信システム、グラマンE-2Tホーク・アイ早期警戒機などで構成される。

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村